2009-01-01から1年間の記事一覧

ホーソン実験を思い出してみた

よしもと氏、バイトの子、店長、みんな不快な結果になってしまって、哀しいエピソードですよね。 本来の理想形は、変化球投げてくる客には、千空さんの書かれたような、こちらかも仕掛けるという対応が一番いいんだと思います。 でもちょっとひねくれて考え…

パーティが終わった国で生きるということ@泥酔

よしもとばなな氏のエッセイを取り上げたブログが話題を呼んでいる。私なりに要約すると、よしもとばなな氏が、チェーンの居酒屋にワインを持ち込んでこそこそ飲もうとしてたが、バイトの子に頼んでグラスを出してもらった。そしたら、そのバイトが店長に怒…

二つの特別 全員に公開 一人あたり、2〜3万という、そこそこいただいているホテルというサービス業にいる自分にとって、いささか考えさせられる内容だったので、自分なりに思い浮かんだ事を書いておきたい。元になったブログはこれ。はてなブックマークな…

ロイター通信中国語にも登場!【草食系男子関連】

きょろさんに教えてもらいました。そっか、世間からはRoshinanteは「社交生活を拒絶の事よ」と言われてしまうのか・・・(汗)「こげなこつ言いふらして、日本男児の恥さらしが!」と攘夷派のサムライに襲われたらどうしよう・・・(笑)http://cn.reuters.c…

ロイター通信に私の記事が出ました。

2 users 全員に公開 草食系男子関連でロイター通信から受けた取材が、記事になりました。英語は得意ではない私ですが、自分のインタビューの内容だし難しい政治用語も使われていないので大体読めました。 予想外に私の考えた事やインタビューの内容が反映さ…

屁理屈と不動心

全員に公開 当たり前のことに今更気がついて書いてみます。 実践が出来ているわけではないのだが、日常生活における自分の感情の多くが不適切なのではないか、と感じるようになって来た。これは卑下しているとかではなくて、自分以外のほとんどの人にとって…

*仕事での発言 2005-01-24 23:04:41 今日も少し仕事に対して新たに考えたり、感じたことがあるので書く。 以前、私は社会的に求められる能力、勉強をしたり、仕事をしたり、対人関係をこなしたり、ということが元来ものすごく苦手で、結局余計ないことはしな…

 仕事2005-01-24 22:50:32

自分で仕事を見つけることを目指すと言っても、実践は難しい。上司からは、段取りが出来ていない。場当たり的に仕事に取り組んでも効果がないといわれた。これはよく昔から言われていて、悩んでいることの一つである。 帰りにビジネス書のコーナーに行き、い…

仕事について 自分で仕事を作り出す能力 2005-01-21 22:39:42

以前、ブログで何か軽い障害でもあるのではないか、と思えるくらいに、私の生活能力、人間関係能力のある部分が劣っている、という話を書いた。今日はその続きを書こう。愚痴になるが、私は、別にブログで汚い自分のストレスを吐き出したってかまわない、と…

アメリカ礼賛 2005-01-19 22:59:21

私はSFが好きだ。大好きである。とにかく好きである。(警告 この文章は、あるSFに狂ったもの暴言ですので、かなり不快感を与える表現が多く含まれておりますが、この作品の書かれた時代背景を考慮し、表現は著者の記したまま残しております。皆様のご理…

萌える夢を見た 2005-01-19 07:57:51

昨日はいろいろ夢を見たのだが、久しぶりに萌える夢も見たのでそれを書いておく。 時は2036年、世界のいろんな国から集められた少年少女だけで、宇宙船に乗り、太陽系観察をするというイベントが行われた。もちろん、基本的なことは大人がコンピュータでセッ…

 内田樹氏と小松左京氏 2005-01-18 22:05:33

内田氏のブログを最近良く拝読させていただいている。1月18日のブログから、引用させていただく。 引用開始 人類の祖先たちがはじめて葬礼を行ったときも、はじめて鉄器を使い出したときも、はじめて稲作を始めたときも、誰かが既成の「正しさの基準」に…

仕事の悩み 2005-01-17 22:21:32

人間は本当に悩んでいることは、なかなかこういうブログには書かないものだ。しかし、あえて自分を客観視したいので、抵抗を超えて書き込んでみる。 昔から幼稚園から学校で、怒られてばかりいた。毎日何回も何回も怒られるのである。たまに怒られない日が続…

「私」と「他者」との同型性 2005-01-16 22:06:05

私の試みは、中島氏の文章を逐一読解することではなく、自分なりに中島氏の議論を理解することであるから、必ずしも序論に記されているとおりに議論を進めない。必要と思われる程度に、中島氏の論の進め方と私の再構成の方法の違いについて言及する。 さて、…

「『私』とは何か」をどう問うか。 2005-01-16 16:48:16

さしあたっての主題は、もちろん「私」とは何かという問いである。 この問いは、我々にとって未知である概念Xを求めている問いではない。何故なら、このような問いを発するものは、既に「私」という概念を日常的に使いこなしているからである。つまり、我々…

「死」を主題にして哲学を学ぶ 2005-01-16 12:46:19

これから少しづつ哲学の勉強を、このブログを中心に発表しながら続けていきたい。だが、ある程度テーマを限定しなければとりとめがなくなるので、最初にテーマを決めておく。 我々は死んだらどうなるだろうか。この問いには、古くから様々な答えが出されてい…

内田樹氏の「自立とは何か」を読んで ver1.00 最終投稿 05.01.05 2005-01-15 14:05:23

内田樹氏のブログの一月十四日の「自立とは何か」という文章を読み、改めて自分が内田氏の表現を借りれば、「幼児的な大人」であるとことを確信した。そして同時に、私はこのまま幼児的な大人を徹底していこうと思った。 引用開始しかし、「幼児的な大人」は…

杉田かおる結婚 2005-01-14 23:01:59

杉田かおるが結婚。芸能ネタ好きな私としては、見逃せないニュースである。だが私が気になって仕方がないのは「負け犬から勝ち犬へ」というマスコミの論評の仕方である。 「負け犬」。これは差別的表現ではないのか。杉田かおる自身が自分「負け犬」と言って…

文章修行 2005-01-14 08:29:32

文章を書くのには、何よりもまず練習なのだろうが、それではどのような練習をしたらいいのか。短い文章であっても、本気で書くとなるとかなりの時間と労力を使う。といっても、もう学生ではない私としては、そのような時間を毎日作ることは出来そうもない。…

日記 2005-01-13 22:20:45

例の中村教授の「和解」について少しブログを書きかけたのだが、時間がないのであさってくらいに完成を目指す。 今日はいつもより長く働いたので、疲れた。知らない仕事が山ほどある。何回かやった仕事もしばらくするとあいまいになる。また、一回では到底シ…

日記 2005-01-12 22:54:45

仕事で覚えるべきこを昼休みに書き始めた初日から、私の意識が変わってきた。とにかく、覚えることがたくさんある。たくさんあるだけでなく、その多くが事務的、官僚的、システマチックな仕事なのである。規則がたくさんあるが、例外もたくさんある。その上…

読書日記 2005-01-11 22:30:10

「宗教的経験の諸相」を購入。以前英語版を思いつきで買ってみたのだが、どうにもこうにも難しくて全然歯が立たなかった。日本語訳を読んでみて、日本語でも難しいのがわかった。 英語のソフィーの世界も通勤電車の中で読み続ける。 今までは昼休みも読んで…

糞面倒くせえ・・・俺はクズ野郎

しばらく、三年前のgooブログの日記をこつこつ転載していましたが・・・流石に1000以上ある日記をちまちまコピペするのは面倒くさい。 イエローモンキーの天国旅行を聞いている内に、自分のクソな過去がよみがえってきます。自分には、数少ない恋愛経験しか…

「論理的な力」をつける・・・とは? 野矢茂樹「論理トレーニング101題」から 2005-01-10 14:08:05

はじめに 論理的な文章を書きたいと、最近このブログをはじめてから切実に思い始めた。このブログに書き込んだほとんどの文章に、誤字脱字どころではない、文章として成立しない間違いや矛盾があるのだ。論理的な文章を書くと言うだけではない。論理的に物事…

日記 日記 2005-01-10 09:46:22

昨日はどうにもあらゆることにやる気が出ない傾向があった。たった二日だが仕事に行ったことで精神力を使ったらしい。夕方になると、ようやく少し元気が出てくる。外に出ることにした。ソフィーの世界を持って、中野ブロードウェイにある「MIYAMA」と…

親への擁護 2005-01-09 14:07:17

先日の「塾の思い出あれこれ」を読むと、私の両親が子供(私)にきちんとした生活習慣を身につけさせることが出来なかった親失格のように受け取られかねないので、幾つか補足しておく。親自身も、この子供をこういう風に育てればよかったと反省をしている点…

「sophei's world」を読む。 その一 2005-01-09 08:50:46

ソフィーの世界の英語訳を通勤の電車の中、休み時間などにちょっとづつ読み進める。子供向けの哲学の解説本なので、それほど目新しいことは書いていない。せいぜい英語表記のギリシャ人の名前をみて、例えば「アナクシマンドロス」はこういうつづりだったの…

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(ネタバレ注意です。) 2005-01-08 19:49:08

この映画は良くも悪くも「名画」である。とにかく絵が美しい。特に20年代の描写は素晴らしい。また音楽が素晴らしい。この音楽のせいで三割は素晴らしさが増している。 映画のテーマ音楽を町の少年が演奏するシーン。暴力のシーンや愛のシーンなどシチュエ…

塾の思い出あれこれ 2005-01-07 20:49:04

高校時代は予備校に行かなかった。私が通った塾は、小学校の時ちょっとだけ行った日能研と中学校のときに通った市進予備校だけである。こうやって実名を出せるのは二つともほとんどいい思い出ばかりだからだ。通っている時は面倒で嫌になる事もあったが全体…

ルイス・サッカー読了 2005-01-06 20:21:20

ルイス・サッカーのホールズを読了。楽しい一時を過ごすことが出来た。日本の児童文学とは全く異質の世界である。もちろん日本の児童文学も面白いのではあるが。 調子に乗って英語の本を買いに紀伊国屋書店新宿南店の洋書売り場に行く。しかしあいにくと僕の…